2022/7 | 麒麟塾 | 今年の麒麟塾は幸谷が塾頭、工藤君が発表いたします |
2022/7 | 採択 | 工藤君が、ひと・健康・未来研究財団研究助成に採択されました。 |
2022/7 | 受賞 | 幸谷が、第6回日本癌学会女性科学者賞を受賞しました。ご推薦頂きました 大阪大学原英二先生ありがとうございました。 |
2022/6/17 | 採択 | AMED 新興感染症対策事業に採択されました。苦節??回目の応募でやっと採択になりました。1年ですが、論文化にむけてがんばりましょう! |
2022/5 | 医学部研究助成金 |
申請した5人が全員採択になりました。成果を出してまいりましょう! 重点研究 工藤、中山、 医学部助成金 宮竹、清水、真鍋 |
2022/4 | 受賞 | 工藤君が CREST細胞外微粒子 Young Innovator Awardを受賞しました。 |
2022/4 | 研究成果の発展 |
共同研究先ペルセウスプロテオミクス社が我々の研究シーズを臨床治験につなげる支援事業であるAMED創薬支援推進事業希少疾病用医薬品指定前実用化支援事業に採択されました。 |
2022/4 | 新メンバー 加入 |
特定研究員の真鍋さんが加わりました。 |
2022/3 | 採択 | 工藤君がCREST若手チャレンジに採択されました。 |
2022/2 | 論文受理 | 工藤君の論文がCell Metabolism にアクセプトになりました。私たちのラボからは初めてのCell姉妹紙の発表となります。4月5日にプレスリリースを行います。 |
2022/3/4 | 発表 | 幸谷、加藤記念財団採択者祝賀会で講演させていただきます。 |
2022/2/3 | 仲野先生 セミナー |
大阪大学仲野徹先生に大学院セミナーをして頂きます。 |
2022/1/21-22 | 発表 | 造血腫瘍研究会で亀田君と工藤君が発表しました。直前までリアル開催だったので、楽しみにしておりましたが、残念ながらオンラインに変更となりました。でも実り多い会でした。 会頭を務めてくださいました東北大学清水律子先生ありがとうございました。 |
2022/1/12-14 | AMED脂質領域会議 | AMED脂質領域会議がハイブリッドで開催されました。幸谷は一部リアルで参加させていただき、リアルで参加された先生方と歓談でき久しぶりにリアルの良さを体感しました。 |
2021/11/27 | 1位獲得 | 総合医学研究所研修会の若手プレゼンで大学院生の亀田君が見事1位になりました。聴衆者の投票により決定されダントツだったそうです。ラボからは初の入賞です。 |
2021/12/16-20 | 発表 | Pacifichem 2021 (Honoluolu) にて幸谷、オーラル発表いたします。 |
2021/12/8-10 | 発表 | 第50回日本免疫学会学術集会で工藤君がオーラル、亀田君がポスター発表いたします。 |
2021/12/3 | 講義 | 幸谷、北里大学理学部にて講義をいたします。 |
2021/12/1-3 | 発表 | 第44回分子生物学学会年会にて、幸谷、コーポレートセミナーで工藤君の仕事を、バージニア大学森岡翔先生がオーガナイザーを務められるシンポジウム「貪食によって築かれる細胞機能の多様化と進化ー貪食細胞転換」で川島君の仕事を発表します。 中山君、清水君がポスター発表いたします。 |
2021/11/27 | 発表 | 国立がんセンター難治リンパ腫班班会議で大学院生の柳谷君が研究成果を発表します。 |
2021/11/27 | 発表 | 東海大学総合医学研究所研修会にて幸谷と亀田君が発表いたします。 |
2021/11/20 | 講演 | IMBRUVICA Forum Web Seminar in 北陸で幸谷講演させていただきます。 |
2021/11/12 | 留学助成 採択 |
亀田君が上原記念生命科学財団海外留学助成に採択されました。当ラボからは初めての採択です! |
2021/11/10 | 受賞 | 大学院生の亀田君がアメリカ血液学会Abstract Achievement Awardを受賞しました。当ラボからは3人目の受賞で、快挙です! |
2021/11/3 | シンポジウム座長 | 第94回日本生化学会大会シンポジウム「生体を造り、支え、そして歪ませる造血システム」で、幸谷、神戸大学片山義雄先生と座長させていただきました。ご参加いただきました視聴者の皆様、ありがとうございました。 |
2021/11/3 | シンポジウム発表 | 第94回日本生化学会大会シンポジウム「免疫における転写および転写後調節ネットワーク」で幸谷、宮竹君のプロジェクトを発表させて頂きました。オーガナイザーの酒井真志人先生、吉田英行先生貴重な機会をありがとうございました。 |
2021/10/26 | プレス リリース |
柿崎君、山本君、中山君の仕事をAMED/JST/東海大学よりプレスリリースして頂きました。 日経新聞がとりあげて下さいました。 https://www.amed.go.jp/news/release_20211026.html https://www.jst.go.jp/pr/announce/20211026-2/index.html https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP620283_W1A021C2000000/ |
2021/10/18 | シンポジウム発表 | 第8回日本細胞外小胞学会学術集会シンポジウムで、幸谷、工藤君、中山君、中本さん、紙屋君のプロジェクトを発表させて頂きました。反響がとても大きかったです。このような貴重な機会を頂きました大会長の京都大学秋吉一成先生、司会をして頂きました東京医大落谷孝広先生ありがとうございました。 |
2021/10 | 新メンバー 加入 |
日本大学歯学部より蓮池先生が加わりました。 |
2021/10 | 研究費採択 | 大学院生の亀田君が日本白血病基金に採択されました。大学院生の採択は快挙です! |
2021/9/28 | 論文 アクセプト |
山本君、カレーラスさん、清水君の論文がPharmacological Research(IF7)にアクセプトされました。 |
2021/9/23-25 | 発表 | 第83回日本血液学会学術集会にて亀田君、宮竹君、工藤君がオーラルで発表しました。今年はエース3人で臨みました。この中から奨励賞が選ばれることを心から願っています。 |
2021/9 | 新メンバー 加入 |
日本大学歯学部より博士課程大学院生和久田君、技術補佐員の金子さよさんが加わりました。 |
2021/8 | 実験医学 掲載 |
川島君のレビューが実験医学に掲載されました。 ・羊土社の実験医学9月号の詳細ページ https://www.yodosha.co.jp/es/9784758125475/ https://yodocloud.yodosha.com/index.php/s/1FiiREZemjpvxBb |
2021/8 | 研究費採択 | 宮竹君が東海大学研究スタートアップに採択されました。 |
2021/7 | 論文 アクセプト |
柿崎君、山本君、中山君の仕事が Cell Death and Disease(IF8.6)にアクセプトされました。 |
2021/6/19 | 麒麟塾発表 | 慈恵医大助教の川島君が麒麟塾で発表しました。みんな続きましょう! |
2021/5 | 新メンバー 加入 |
山形大学より博士課程大学院生柳谷君が加わりました。 |
2021/4/24 | 論文 アクセプト |
伊藤さん、工藤君、幸谷が執筆したレビューがSeminer in Cancer Biology (IF17!)にアクセプトされました。 |
2021/4 | 論文 アクセプト |
川島君が執筆したレビューがJCEHにアクセプトされました。川島君には、昨年のLeukemiaに論文発表から、JCEH 血液腫瘍科、実験医学、臨床免疫 とレビューの依頼がたくさん来てます。仕事の反響の大きさを物語っていると思います。 |
2021/4 | 新メンバー 加入 |
卒研生の紙屋君、梅澤君が加わりました。 |
2021/4 | 研究費採択 | 宮竹君が徳田記念がん研究基金に採択されました。 |
2021/4/1 | 研究費採択 | 今年唯一科研費申請、中山君が若手Bに採択されました。ここ数年、ラボメンバー3人が常に科研費を保持している状態が続いています。このままいきますように。 |
2021/3 | 歓送迎会 | マスクをして歓送迎会を行いました。 |
2021/3 | 新メンバー 加入 |
ポスドクの清水君が加わりました。 |
2021/2 | 論文 アクセプト |
伊藤さん、工藤君の論文がFASEB Jにアクセプトになりました。 >AMED 東海大学共同プレスリリース https://www.amed.go.jp/news/release_20210316-03.html および、東海大学新聞に取り上げていただきました。 https://www.u-tokai.ac.jp/news-campus/29157/ |
2021/1 | 論文 アクセプト |
中川先生との共同研究の論文第一弾!川島君、宮竹君、工藤君の論文がGeneにアクセプトになりました。 |
2020/11 | 受賞! | 自治医大からの大学院生亀田くんが自治医大優秀学生研究賞を受賞しました。 |
2020/9 | 新メンバー加入 | 卒研生の長谷川さんが加わりました。 |
2020/8 | 研究費採択 | JSPS挑戦研究(萌芽)に幸谷が採択されました。 |
2020/7/11 | 論文 アクセプト |
上滝君、川島君、山口君の赤血球分化の仕事がScientific Reportsにアクセプトされました。 |
2020/7/10 | 論文 アクセプト |
柿崎君のB型肝炎の細胞外小胞の仕事がJBCにアクセプトされました。 |
2020/6/1 | 新メンバー 加入 |
客員研究員の中本さんが加わりました。 |
2020/5/29 | 研究費採択 | 東海大学医学部研究助成金重点研究に柿崎君、萌芽研究に中山君、工藤君が採択になりました。 |
2020/5 | 研究費採択 | AMED次世代がんに代表者で1課題、東京大学村上誠代表者の分担研究者で1課題採択されました。 |
2020/4/1 | 新年度新体制になりました。 | 特定研究員の中山君が加わりました。1月からお手伝いいただいている遠藤さんが幸谷研所属になりました。 |
2020/4/1 | 科研費採択 | 科研費の採択発表日は毎年ドキドキします。今年は、宮竹君、柿崎君が若手B、幸谷が基盤Bに採択され、申請した3人全員が採択に至りました。 |
2020/3 | 歓送迎会 | ひっそり、マスクをして歓送迎会を行いました。 |
2020/3/22 | 論文accept | 山本君の論文がInternational Immunologyにアクセプトになりました。この仕事に引き続く仕事も佳境を迎えています。エンテカビルシリーズにご期待を! https://academic.oup.com/intimm/advance-article-abstract/doi/10.1093/intimm/dxaa018/5812620?redirectedFrom=fulltext |
2020/3/19 | 発表 | 亀田君がアグレッシブNK白血病について発表しました。血液内科の先生から反響がありました。モデルの作成は、希少で、超予後不良の疾患にとても有用です。ご協力いただいた全国の血液内科医の先生方、患者さん、そのご家族に報いる為にも、しっかり仕事を進めていければと思います。 |
2020/3/6 | 発表 |
2019年度は本研究分野がコアプロジェクトに選んでいただき大きな支援を頂きました。その成果の一端を、最近論文発表し、各所から反響のあるプロジェクトを進めてくれた川島君が発表します。 http://ims.med.u-tokai.ac.jp/program20.3.6.pdf http://ims.med.u-tokai.ac.jp/2019-core%20project.pdf |
2020/3/4 | 小池君の論文がOnlineになりました。 |
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/32111757 ご指導いただきました日本大学歯学部今井健一先生ありがとうございました。 |
2020/2/25 | 川島君の論文がOnlineになりました。 |
東海大学やAMEDからプレスリリースして頂きました。 https://www.tokai.ac.jp/news/detail/pd-1pd-l1l2.html https://www.amed.go.jp/news/release_20200224.html https://www.nature.com/articles/s41375-020-0737-9 |
2020/2/19-21 | AMED-PRIME/ AMED-CREST合同領域会議@大阪 |
領域の先生方との素晴らしい共同研究と工藤君のがんばりにより、幸谷成果をやっと発表できました。多くの先生にコメントを頂きました。福岡に続いてPRIME研究者、CREST研究者と親交を温めました。 |
2020/2/15 | 上滝君、川島君、 山本君の論文がアクセプト |
上滝君、川島君、山本君の論文がScientific Reportsにアクセプトになりました。 |
2020/1/31-2/1 | 造血腫瘍研究会@神戸 | 神戸で造血腫瘍研究会に幸谷参加しました。またNegative Selectionに参加させてもらいました。リーダー京大ウィルス研河本宏先生のラボホームページに詳細アップして頂きました。 http://kawamoto.frontier.kyoto-u.ac.jp/labNews/labNewsTop.html |
2020/1/23 | 第5回リンパ腫分子病理研究会@東京 | 川島君が発表しました。臨床血液内科医らしい着眼点の良さを十二分にアピールするいい発表でした。質問がたくさん出ました。 |
2019/12/20 | 川島君の論文がアクセプト | 大学院生川島君の論文がLeukemiaにアクセプトになりました。 |
2019/12/16 | 奥山君と山川さんの結婚記念ランチ会 | 当研究室出身の奥山君と山川さんが東海大学を訪問され、結婚の報告をされました。>アルバムへ |
2019/12/11-13 | 免疫学会@浜松 | 宮竹君と柿崎君がオーラル、山本君がポスター発表しました。 |
2019/12/7-8 | 総合医学研究所研修会@足柄 | ラボメンバーと総医研研修会に参加発表しました。富士山がとてもきれいに見えました。コアプロジェクトに選んで頂いてますのでその報告をしました。理系学部皆で東海大学の研究を盛り上げていく年1回の大切な機会で、夜遅くまで議論しました。 |
2019/11/29 | シンポジウム発表 | 第29回日本循環薬理学会第55回高血圧関連疾患モデル学会合同学会で幸谷 香川にてシンポジウム講演させていただきました。シンポジウム全体の反響が大きく大変うれしく思いました。ご企画下さった香川大学西山成先生ありがとうございました。 |
2019/11/25 | APSEV | 幸谷 韓国済州島にてAPSEV招待講演させていただきました。 |
2019/11/20 | 感染研セミナー | 幸谷本庶研の大先輩村松正道先生にお招きいただきセミナーをさせていただきました。 |
2019/10/24 | JSEV | 博士課程学生工藤君がオーラルで発表します。 |
2019/10/10-13 | 日本血液学会 | 博士課程学生川島君がオーラルで発表します。幸谷が教育講演させていただきます。 |
2019/10/5 | 第63回神戸血液病研究会 |
幸谷講演させていただきます。 |
2019/9/30 | DC2採択 | 自治医大からの大学院生亀田くんが学術振興会DC2に採択内定となりました。 当教室からは初の快挙です!(指導教官は自治医大の神田善伸先生です。) |
2019/9/22-23 | 第3回さきがけ継続会議 | 宮竹君と幸谷がさきがけ継続会議に参加しました。若い未来のさきがけ研究者も参加し盛会でした。ご指導いただいた高津先生、戸邊先生、世話人倉石先生、西城先生、澤先生ありがとうございました。 >アルバムへ |
2019/9/20 | 生化学学会年会 シンポジウム |
幸谷シンポジウムで発表させていただきました。 |
2019/8/30 | 河本先生御講演 | 京都大学の河本宏先生に御講演頂きました。大変勉強になりました。>アルバムへ |
2019/8 | JST-CREST採択内定 | 理化学研究所渡邉力也代表がJST-CRESTに採択内定となりました。分担研究者として当教室も参加します。5年半の医工連携研究を楽しみにしています。 |
2019/8/23 | 第26回八幡平造血セミナー | 東北6県の血液内科の先生方が長年にわたって催されてきた、八幡平セミナーで講演させていただきた。>アルバムへ |
2019/8/20 | 論文採択 | 博士課程片平君の論文がScientific Reportsにアクセプトになりました。 |
2019/7/1 | 新メンバー加入 | 特定研究員の宮竹君が加わりました。 |
2019/6 | 研究費採択 | 柿崎君、片平君、工藤君が東海大学医学部助成金に採択となりました。 |
2019-6/17-21 | 学会 | 工藤君が60thICBL(国際異質生物学会)でポスター発表しました。英語しっかりと説明していました。いつも人がきており、反応は良好のように思いました。 |
2019/6/10 | 送別会 | 樋口君と薮田さんの送別会を行いました。>アルバムへ |
2019/6/9 | 祝賀会 | 本庶先生のノーベル賞受賞祝賀会に参りました。>アルバムへ |
2019/6/4 | 大山登山 | 大山登山を行いました。>アルバムへ |
2019/4/24-28 | 学会 | 国際細胞外小胞学会で幸谷ポスター発表とシンポジウム座長を務めさせていただきました。 |
2019/4 | 総医研コアプロジェクト選定 | 当教室のプロジェクトが2019年度東海大学総合医学研究所のコアプロジェクトに選定して頂きました。 今年は質とともに量もがんばりましょう。 |
2019/4/1 |
科研費採択 | ポスドク薮田さんが若手Bに採択されました。 |
2019/4/1 | 新年度を迎え新体制となりました。 | 2019年度新体制なりました。 |
2019/2 | 研究費採択 | 大学院生川島君が慈恵医大研究費に採択されました。 |
2019/2 | AMED肝炎採択 | 東京大学消化器内科大塚基之代表がAMED肝炎克服事業に採択されたました。(当研究室も分担で参加させていただいています) |
2019/1/25-26 | 造血腫瘍研究会 | 金沢にて造血腫瘍研究会が開催され、川島くんが発表しました。”眼からうろこ”とご発言いただく先生もおられ、反響が大きかったとおもいます。 |
2019/1/23 | 送別会 | 上滝君の送別会が行われました。>アルバムへ |
2018/12/1~2 | 総医研研修会 | 足柄にて総医研研修会が行われ、幸谷、樋口、上滝、片平、川島、亀田、工藤、鈴木が参加しました。 |
2018/11/30 | 兄弟子吉村先生ご還暦 | Harvey Lodish研の偉大な兄弟子、慶應吉村昭彦先生の還暦祝賀会に幸谷参加させていただきました。>アルバムへ |
2018/11/30 | ワークショップ発表 | 分子生物学会ワークショップで幸谷発表させていただきました。オーガナイザーの小坂先生吉岡先生ありがとうございました。 |
2018/11/2-4 | 50th reunion symposium of Lodish lab | アメリカの師、Harvey Lodish先生がアカデミアでの研究を終了し、1600億円!を集めてベンチャー企業を立ち上げあらたな門出をされる記念シンポジウムに参加する為にボストンに行ってきました。 >アルバムへ |
2018/10/20 | 大山登山 | 今年は秋に大山登山を行いました。眺望がすばらしかったです。>アルバムへ |
2018/10/5 | アクセプト | 柿崎くんの論文がPLOS Oneにアクセプトになりました。23次もがんばってくれるそうです。 |
2018/10/7 | 研究会 | 第3回生体物流研究会で発表させていただきます。詳細はアルバムへ |
2018/9/27 | 座長 | 日本癌学会で幸谷、女性科学者シンポジウムで座長をさせていただきます。 今年は昨年設立されました女性科学者賞の記念講演が初めて行われます。女性研究者のみならず、今や男性研究者にとっても重要なWork and Balanceと良い研究。。。。 少しでもお役にたつシンポにと阪大月田早智子先生と盛り上げたいと願っています。 |
2018/9/23-25 | シンポジウム | 日本生化学会で幸谷シンポジウムの座長と発表をさせていただきます。 |
2018/8/30 | シンポジウム発表 | 日本RNAi研究会で幸谷シンポジウム発表させていただきます。 |
2018/8/21 | セミナー | 当ラボの卒業生現Yale大学の山川奈津子さんのセミナーを6CFで行います。 |
2018/8/4 | 海外学振採択 | 樋口君が難関JSPS海外学術振興会特別研究員に採択されました。 ラボからは2015年の奥山君に引き続き2人目の快挙です。 |
2018/7/23-24 | さきがけ 継続領域会議 |
京都亀岡で、さきがけ継続領域会議が行われ、領域アドバイザー古市先生、三浦先生、長田先生ご指導頂頂き、さきがけ研究者と旧交を温めました。 オーガナイザー都臨床研七田先生ありがとうございました。 とてもとてもいいお宿でリラックスできました。 |
2018/7/11 | 研究費採択 | 上滝君が東海大学奨励研究助成に採択されました。 |
2018/7/27-28 | ポスター発表/ シンポジウム発表 |
JSH国際シンポジウム(オーガナイザー東大北村俊雄教授、京都)でポスター発表(川島)、シンポジウム発表(幸谷)させていただきました。 |
2018/7/1 | 新メンバー加入 | 大学院生の工藤君が新メンバーとして加わりました。 |
2018/6/30 | 受賞 | 樋口君が麒麟塾で麒麟児賞を受賞しました。東海大学からは史上初の快挙です。>アルバムへ |
2018/08/3-5 | 受賞 | 川島君がAmerican Society of Hematology Lymphoma BiologyにおいてAbstract Achievement Awardを受賞しました。Awadeeの集合写真撮影の模様>アルバムへ |
2018/6/30 | 発表 | 樋口君が麒麟塾で発表させていただきます。 |
2018/6/19 | 発表 | 香港RNAクラブにて幸谷発表させていただきました。質問が山のように出ました。香港城市大学のMinh Le先生ご招待ありがとうございました。>アルバムへ |
2018/6/7 | 発表 | 理研IMS/免疫学会合同国際シンポジウムにて幸谷発表させていただきました。 シドニアさん、福永さん、岡田さん貴重な機会を賜りありがとうございました。 |
2018/5 | 研究費採択 | 上滝君と柿崎君が東海大学医学部研究助成に採択されました。 |
2018/4/5 | アクセプト | 樋口君、山川さんのEBV感染細胞由来エクソソームがリンパ腫に及ぼす影響についての論文がBLOOD(IF15)にアクセプトになりました。東海大学のWebsiteで取り上げていただきました。 https://www.u-tokai.ac.jp/academics/undergraduate/medicine/news/detail/ebbblood.html |
2018/4/1 | 科研費採択 | 樋口君と柿崎君が科研費若手Bに採択されました。 |
2018/4/1 | 新年度 | 2018年度を迎え、新体制となりました。 |
2017/12/12~14 | 口頭発表/ポスター発表 | 第46回日本免疫学会学術集会にて、口頭発表/ポスター発表(樋口)いたします。 |
2017/12/9~12 | ポスター発表 | 第59回米国血液学会議(ASH)にて、ポスター発表(上滝、小池)いたします。 |
2017/12/6~9 | ポスター発表/ワークショップ発表 | 第40回日本分子生物学会にて、ポスター発表(緒方、柿崎)、ワークショップ発表(幸谷)いたします。 |
2017/9/28~30 | ポスター発表 | 第76回日本癌学会学術集会にて、ポスター発表(小池、山本)いたしました。 |
2017/10/20~22 | ポスター発表/コーポレートセミナー | 第79回日本血液学会学術集会にて、ポスター発表(川島、片平)、コーポレートセミナー(幸谷)いたします。 |
2017/8/2 | 研究員募集 | 学術調査官着任に伴う東海大学の厚い支援により、研究員を募集いたします。9月15日締め切りです。詳しくはJRECINをご覧ください。出産育児中、介護中の女性研究者は特に大歓迎です。 |
2017/8/1 | 着任 | 文部科学省学術調査官に着任いたしました。(幸谷) 新たな仕事と研究活動の両立に励もうと思います。 |
2017/7 | 採択 | 樋口君が東海大学奨励研究助成に採択されました。 |
2017/7 | アクセプト | 上滝君のmiRNAとB細胞についてにレビューがInternational Journal of Molecular Sciencies(IF3.5)にアクセプトされました。 |
2017/7/23~24 | ポスター発表 | JSTさきがけ「炎症の慢性化機構の解明と制御」研究領域継続領域会議でポスター発表いたしました。(幸谷) 高津統括、古市先生、長田先生、戸邊先生にご指導いただき、さきがけ研究者との友情、親睦を更に深めました。(写真アップしました) |
2017/7/15 | 口演発表 | 第14回EBウイルス研究会で口演発表いたしました。(幸谷) |
2017/7/12 | セミナー | 京都大学ウイルス研究所にてセミナーさせていただきました。(幸谷) 世話人竹内理先生、ラボの皆さん、ありがとうございました。(写真は竹内研ホームページ①、②) |
2017/6 | 採択 | 樋口君と上滝君が東海大学医学部研究助成に採択されました。 |
2017/6/3 | 卒業生来校 | 当ラボ卒業生の保科貴広君が来校しました。保科君、丁寧な引継ぎありがとうございました。 |
2017/6 | 新メンバー加入 | テクニシャンの長島さん、大学院生の川島君がラボメンバーに加わりました。 |
2017/5/26~27 | ポスター発表 | 第15回幹細胞シンポジウム・幹細胞若手の会(つくしの会)で発表させていただきました。(片平) |
2017/5/26 | 特別講演 | 東京大学 大塚基之先生の御講演が6FCで開催されました。 |
2017/5/20 | 登山 | 大山登山へ。田川先生をお迎えして行いました。(写真アップしました) |
2017/5/19 | 特別講演 | 秋田大学 田川博之先生の御講演が6FCで開催されました。 |
2017/4/27 | 特別講演 | 国立がん研究センター 小坂展慶先生の御講演が6FCで開催されました。 |
2017/4/15 | 技術員募集 | フルタイムまたはパートタイムテクニシャンを募集中です。経験がなくてもやる気があれば、検討します。ふるってご応募ください。履歴書を幸谷(aikotani@k-lab.jp)までご送付ください。 |
2017/4/1 | 新年度 | 新年度が始まり新体制となりました。 |